小学校の国語の授業で伝統文化をこれから教えていくらしい。
指導要領の伝統文化に沿って工夫されたそうです。
国語によって日本の神話や伝統に触れることはこれからの子供達にとっていいことだと思います。
昔の歴史や習慣を知ることで今を学ぶことが出来るからです。
一人一台の情報端末で、どんどん情報に触れる時代。
今の人達はメディアとの付き合い方をどう思っているのでしょう。
スマホの登場で誰もが情報を操る時代です。
この時代のツールを使って伝統も先端も学ぶことが出来る時代です。
私達は情報と正確に向き合うことが出来ているのでしょうか。
新と旧のせめぎ合いの中に私はペンの存在があると思います。
「あなたは今日ペンで文字を書いたか?」
私はこの言葉に「はっ」とさせられました。
ネットで「つながる」軽さが、ペンの存在を忘れさせているような気がします。
書き言葉の衰退を認め、でも書き言葉にこれからもみんなが挑戦する姿を私は見たいです。
ネットの言葉は書き言葉と違い、どんな時代でもみんなに読んで貰うことができる。
しかし、自分の言葉と他人の言葉の境界線が曖昧で、論文盗用や政治家の放言も本人は発しているかもしれないが、誰の言葉なのかと所有の意識が薄れているような気がします。
とても一人一人が無責任に思えて仕方がない。
私は一文字一文字を筆を動かし自分との苦楽を共にし、これからも自分の筆で一文字一文字を刻み続けていきたいと思います。
私はこの原稿を今日も白い紙に書いています。
このブログを検索
ブログアーカイブ
カテゴリー
自己紹介
自己啓発・健康・医療などについて日々語っていくブログでしたが続かず・・・
40代でトレイルランに興味を持ち日々のトレーニングをつづっていくことにしました
0 件のコメント:
コメントを投稿